先にうまれて、先にしぬ。

さいきん小学校で働き始めたペーペーです。理科が得意でよく任されます。

小学校

なぜ私立小で働くことを選んだのか?

私立で働けたことは本当に運がよかったと思っています。どのようにして決断したのか、私の事例を紹介します。

体温チェック表は必要か?【教員の負担】

新型コロナウイルスの影響により、教員の業務が増えました。その中の一つに、体温チェック表の管理があります。これがもうめんどくさい!特に高学年は忘れてくる子も多いし、捏造する子も多いしで大変。誰も得していない。

学級崩壊は誰のせい?【教師も人間】

学級経営の難易度なんてめちゃくちゃばらつきがあります。なのに、クラスがうまくいかなかったら担任の先生に責任を押し付ける風潮ありますよね。私の好きな先輩が病休になってしまい、怒りの執筆

修学旅行でも教員が6時間は寝る方法【宿泊系の行事全て】

教員は修学旅行でほとんど寝れないーというのはハッキリ言って無駄が多いだけです。変えようと思ったら可能なんです。休むための努力と改善に全力を注いだ話。(当時の先輩が)

100万分の1の人材になろう【1つのを極めるのはあきらめる】

自分の市場価値を高める!言うは易し行うは難しです。しかし、考え方を変えれば、思ったより簡単にレアな人材になれるかもしれません。

動物園は必要か?残酷か?【博物館としての価値】

動物園は必要か不要かーそんな議論があったときあなたはどちらの立場でしょうか?どの観点から語るかによって変わると思いますが、今回は教育の立場から見ていきます。

夜空の星、少なくない?【オルバースのパラドックス】

無限に近い数の星があるなら、夜空にはもっとたくさんの星があるはず。このように考えられた説を解決するために数多の科学者が挑みました。そんな話を5分くらいで解説します。

アルコールの爆発実験【理科小ネタ】

理科の実験は派手でインパクトがあるものを覚えがち。アルコールを爆発させて紙コップをロケットのように飛ばす実験です。すごい音が発生しますが、かなり安全にできます。

教員はロリコンが多いのか?【数字から考える】

子どもに対してわいせつ行為をするなど、どう考えても人間のクズです。しかし、現行の採用フローでは見抜けるわけもないんです。

「せんせー、それトートロジーですよ」と言われたら

AによるとBは正しい、BにはAが正しいとある。トートロジーはかなり根強く私たちの生活に溶け込んでいます。そんな具体例を、学校で働いている人がいくつかご紹介します。

職員会議で残業するときの気持ち【許せる残業と許せない残業】

若手教師は会議で発言しないことの方が多いんです。だったらもう会議に呼ばないでください。従順なんで、自分の仕事をさせてください。

教員が運動会を休んでもいい?【有給休暇のとりやすさについて考える】

教員は休みづらい、けど休めないわけではないんです。メリットデメリットを天秤にかけているんです。

小学校におけるZoom授業で発生した指導案件3選【オンラインならでは】

新型コロナウイルスによる休校措置。慣れないZoom授業をしていく中で発生した指導案件を3つ紹介!最後のは、オンラインでは絶対に解決できないと思います。

小学校でZoom授業をするために必要な準備【GIGAスクール構想】

オンライン授業を実際にするためには様々な準備が必要です。具体物に絞って紹介します!

児童がiPadを持つことで起こった指導案件3選【1人1台タブレット導入校より】

20XX年、全国の小学校で児童全員にタブレットが配布された。現場の教員は混乱しながらもなんとか日々の生活を成り立たせる。ある日、クラスの優秀な子A君が「先生…実はB君がiPadで…」

児童が1人1台タブレットを持つために必要なもの4選【全員iPad導入校の声】

子どもが全員タブレットを持って勉強する「GIGAスクール構想」それに向けていろんな不安があると思います。今回は、準備すべき具体物を4つ紹介!

子どもが全員iPadを持つことの不安に答えます【GIGAスクール構想に向けて】

GIGAスクール構想によって、子どもが1人1台タブレット端末を持つ未来が近づいてきました。導入して数年たった勤務校の経験から、少しでも先生方の不安の解消になればと思います。

【小6理科を教えるなら】意外と身近なアルカリ性 4選

酸性の食べ物は梅干し、レモン・・・といろいろ出てきますよね。でもアルカリ性のものは?実は意外なものがあるんです。

成績処理で使えるExcel裏技【空いたセルを選択→全てに記入】

成績をExcelに入力していくとき、飛び飛びの空欄に同じ文字を入力したいときって無いですか? がっつりExcelを使う頻度って、教員なら年に数回しかないですよね。だからこそあんまり覚える気になれないですよね。

たった一つのゴミから学級崩壊へ【割れ窓理論】

割れ窓理論から考えるクラスづくり

新婚旅行に温度計を持って行く男【ジェームズ・プレスコット・ジュール】

熱力学を愛し、熱力学に愛された男

【教室で飼いたい】ちょっとマイナーいきもの3選

教室で生き物を飼うっていいですよね。金魚やメダカ以外にも挑戦してみませんか?

【小学校理科】折り紙は電気を通す?【小ネタ紹介】

折り紙が電気を通す?材質に注目して理科の本質を楽しむ。

【小学校理科】月と太陽のオススメ教材 完成品はダメ!

中秋の名月ですね。6年理科の月、こんな教材いかがでしょうか。

いちばん好きな金属は何ですか?

この世の中に金属元素はたくさんありますが、どれが好きですか?

放課後に机を消毒しながら思うこと 新型コロナ

机を消毒する意味って何?

大根は生きていますか、死んでいますか?

スーパーでならんでいる大根って生きているんでしょうか?

新米教師が感じる 教員という”不安定”な職業

平成生まれの教員だからこそ感じることもあるんです。