先にうまれて、先にしぬ。

さいきん小学校で働き始めたペーペーです。理科が得意でよく任されます。

たった一つのゴミから学級崩壊へ【割れ窓理論】

おはよーございます。

 

小学校で働いています。

 

 

 

担任の先生をしている方へお聞きします!

 

ズバリ、教室はキレイでしょうか?

f:id:sakinishinu:20201012200357j:plain

 

目視でわかるほどの大きさのゴミ

落ちていませんか?

 

 

ロッカーからなわとびが

はみ出していませんか?

 

 

机の中にクシャクシャになった

漢字の小テストは入っていませんか?

 

 

掲示物は地面と水平になっていますか?

 

 

ロッカーの上に、ずっと置きっぱなし

なっているものはありませんか?

 

 

キレイな教室、と言っても様々な要素が含まれています。

 

 

新任研や先輩の先生方から、上記のことは

チクチク言われました。

 

当時は「そんな余裕ないねん!!」と心の中で叫んでました。

 

f:id:sakinishinu:20201012200243j:plain

 

本日は

 

なぜ教室をキレイに保つ必要があるのか

 

について、書いていきたいと思います!

 

 

1.割れ窓理論            

アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリングが考案した理論です。

建物の窓が割れているのを放置すると、その周辺の窓も破られていくというもので

小さな犯罪を放置していると、重大犯罪につながる

というものです。

 

治安が悪化するまでには次のような経過をたどる。

  1. 建物の窓が壊れているのを放置すると、それが「誰も当該地域に対し関心を払っていない」というサインとなり、犯罪を起こしやすい環境を作り出す。
  2. ゴミのポイ捨てなどの軽犯罪が起きるようになる。
  3. 住民のモラルが低下して、地域の振興、安全確保に協力しなくなる。それがさらに環境を悪化させる。
  4. 凶悪犯罪を含めた犯罪が多発するようになる。         Wikipediaより

 

聞いたことがある人も多いかと思います。

 

f:id:sakinishinu:20201012200241j:plain

 

例をいくつか挙げると

・郵便受けから5ユーロ札入りの封筒を盗む割合

落書きやポイ捨て、犯罪を誘発する可能性=研究 | ロイター

郵便受けの近くの壁に落書きがあったり、付近にごみが捨ててあったりした場合25%

郵便受けの周りがきれいだった場合13%

 

およそ、2倍近く上回りました。

 

 

・東京ディズニーランドの実践

f:id:sakinishinu:20201012200756j:plain

ささいな傷や汚れもおろそかにせず、修繕を惜しみなく夜間にまで行うことで、従業員や来客マナーの向上につなげています。

 

 

2.教室の割れ窓           

さすがに窓は割れていないと思います(笑)

 

ですが、教室にゴミが落ちていたり

掲示物の画鋲が外れていたりすると

 

「この教室は大切にされていない」

と子どもは感じます。

 

そして

「この教室を大切にしなくてもいい」

 

と、無意識に思ってしまいます。

 

f:id:sakinishinu:20200927091048j:plain

さらに、子どもは先生のことをよく見ています

 

先生が教室のゴミを見逃す姿も、見られています

 

先生が掲示物を整理しない姿も、見られています

 

 

徐々に教室が物理的に荒れ始め、

ものを大切にしないことは

人を大切にしないことにつながってしまいます。

 

そして、学級が崩壊する可能性がグッと上がります。

 

3.教室はキレイに          

わかっちゃいるけどなかなか時間がとれないですよね。

 

f:id:sakinishinu:20201012200351j:plain

放課後もなんやかんやでバタバタしますよね。

 

保護者に電話かけないとあかんし、

明日の授業もつくってないし、

成績もつけてないし、

小テストも印刷してないし、

外はすぐに暗くなるし、、、、

 

なので、おススメは4時までに掃除を終わらせる

です。

 

4時からは電話がかかる確率が急上昇するだけでなく、

会議も発生しやすいからです。

 

 

 

帰りの会が終わってから、10分以内に掃除を始めます。

(下校指導が終わってからでもOK)

 

子どもがまだ残っていても良いんです。

なんなら誘っても良いと思います。

 

そこで

 

 

 ・掃き掃除

 ・ロッカーの整理

 ・机の向きをそろえる

 

 

これだけはやってしまいましょう。

 

 

さらに、機械的な作業なので頭の中を使えます

 

掃除が終わってからやる仕事と

明日以降でも大丈夫な仕事を

頭の中で整理します。

 

f:id:sakinishinu:20201012200355j:plain

 

慣れてくるとルーティンになりますので、

 

掃除の効率もUP

そのあとの業務も効率UP

教室もキレイ!

 

という素晴らしい状態になります!

 

みなさんもぜひ!

 

 

ありがとーございました。