先にうまれて、先にしぬ。

さいきん小学校で働き始めたペーペーです。理科が得意でよく任されます。

職員会議で残業するときの気持ち【許せる残業と許せない残業】

おはよーございます。

 

小学校で教えています。

f:id:sakinishinu:20201009135534j:plain

みなさん、残業してますか?

 

 

してますよね。

 

僕もです。

 

むしろ、定時退勤できることのほうが少ない。

 

f:id:sakinishinu:20201009135545j:plain

 

残業の理由は様々だと思うんです。

 

 

今回の記事では、若手教師が思う

 

・許せる残業

・許せない残業

 

を書いてみたいと思います。

 

1.許せる残業

  ・授業準備や教材研究

  ・掲示物の整理

  ・成績処理

  ・清掃

  ・保護者への連絡

  ・学年での打ち合わせ

 

このあたりです。

 

共通点は自分に直接関係があるものです。

 

やるべき事がハッキリしていますし、

何より自分に返ってくるからです。

 

最近では自分の学年の子どもが

問題行動をかなり起こしていて、

ほぼ毎日、SCと一緒に2時間ほど会議をしています。

 

めちゃくちゃしんどいですが、

これは仕方ない、必要だ。って思えるんです。

真剣に子供を叱るお母さんのイラスト(躾)

 

教員という仕事をしている以上、仕方ないことです。

 

 

2.許せない残業

 

  ・全員参加の職員会議

 

です。

 

 

例をあげるとすると

①行事前など、進行予定の文書を読み上げるだけ

→「お配りした資料を読んでおいて下さい」でええやん。

 

②大きな指導案件についての意見出し

→全員が発言するわけじゃないし、小規模の会議でやってくれ

 ただし、共有するだけなら認める。

 

③管理職から残業時間についての指導

→定時すぎて会議をしているのに?ギャグか?

 

 

 

3.まとめ

人数が多い会議って本当に無意味だと思うんです。

事実の共有だけに絞ってほしいと切に願います。

 

せめて、

「今日の会議は30分で終わることを目標とします。」

と、始めに管理職が宣言してほしいです(笑)

 

 

若手教師は授業のストックが無いですし、

業務も不慣れで、時間がかかるんです。

 

ベテランの先生達と同じ感覚で

巻き込まないでほしいなと思う今日この頃です。

 

 

ありがとーございました。

 

教員は副業できないんだから、ふるさと納税をしよう【節税】

おはよーございます。

 

小学校で教えています。

 

いきなりですが、

お金・・・欲しいですよね。

 

でも、先生は、どんだけ学級経営がんばっても

残業しても給料は増えません。 

副業もできません

 

www.sakinishinu.com

 

 

かといって節約をするのはイヤですよね。

税金は高い。保険料も高い。

 

 

つらい。

 

 

 

しかし、

そんな教員でもできる

 

めちゃくちゃ簡単な

節税方法があるのをご存知でしょうか?

 

 

ふるさと納税

 

 

です。

 

この制度を簡単に言うと、

実質2000円の負担で、様々な返礼品をもらえる。

 

というものです。

 

こんなものや

 

こんなものまで

 

実質2000円です。

 

どう考えてもお得でしょう?

 

 

ふるさと納税と聞くと

 

「手続きがめんぞくさそう」
「確定申告とかやったことない」「ちょっと高くない?」
「ほんとに得するの?」「公務員もできる?」

 

などと、思うかもしれません。

 

今回の記事では

・ふるさと納税をするメリット

・具体的なやり方

 

について、すごくシンプルに書いていきます。

 

よろしくお願いします。

 

 

 1.あなたの負担は2000円

これがどういう意味か、おおざっぱに説明します。

 

例えば

これを楽天市場で購入したとします。

 

 

25000円です。たけえ。

 

 

うなぎが届きます。食べます。おいしい。

ウナギのつかみ取りのイラスト

 

一緒に書類が届きます。

必要事項を記入して鹿児島県志布志市に送ります。

 

 

すると、

25000円-2000円=23000円 が

来年度の住民税から控除されます。

 

なので、2000円でこのウナギを食べたことになります。

最高じゃないですか?

 

2.無限ではない

もちろん、無限に住民税が安くなる

わけではありません。上限があります

 

上限金額は

・年収
・独身かどうか
・扶養家族がいるかどうか

 

で決まります。

event.rakuten.co.jp

30秒でチェックできますので是非やってみてください。

 

 

 

 

ちなみに年収500万円・独身・子どもナシだとこんな感じ

f:id:sakinishinu:20201101181055p:plain

 

なので、あと35000円分くらいは使えますね!

 

3.とりあえず何か注文しよう

 

ふるさと納税は

・ふるなび

・さとふる

・楽天市場 ふるさと納税 (おススメ)

 

楽天市場がおススメな理由はシンプルです。

楽天ポイントが貯まるからです。

 

場合によっては2000pt以上貯まるキャンペーン

などもありますから、もはや得ですね。

 

 

 そして、購入するときに

「ワンストップ特例制度を利用する」にチェックボックスをいれましょう。

f:id:sakinishinu:20201101181740p:plain

 

 これで、自治体に提出する用の書類がもらえます。

返信用の封筒から書き方まで丁寧に書いています。

 

 

本来は控除を受けるために確定申告が必要だったのですが、

この書類を出すだけでOKになりました!

ありがとう日本!

ワンストップ特例制度入門ガイド さとふる

 

 

 

あとは、届いた品物を食べて

書類を書いて送るだけです。

※1月10日までに送りましょう!過ぎたらOUTです!

 

 

4.まとめ

今回は超おおざっぱに、シンプルに

ふるさと納税について書いてみました。

 

食べ物以外にもいろいろありますので

ぜひ良さそうなものを探してみて下さい!

 

 

ありがとーございました。

 

 

 

教員の副業がバレて処分された事例4つ【かわいそう】

おはよーございます。

 

小学校で働いています。

 

 

 

教員のみなさん、副業してますか?

 

 

してませんよね?

 

むしろ、できませんよね。

教員の多くは公務員であり、副業を禁止されています。

 

 国家公務員法 第103条
職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
国家公務員法 第104条
職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。
地方公務員法 第38条
職員は、任命権者の許可を受けなければ、営利を目的とする私企業を営むことを目的とする会社その他の団体の役員その他人事委員会規則(人事委員会を置かない地方公共団体においては、地方公共団体の規則)で定める地位を兼ね、若しくは自ら営利を目的とする私企業を営み、又は報酬を得ていかなる事業若しくは事務にも従事してはならない。

 

一応、許可を取れば書籍の出版や講演などによって

報酬を得ることは可能です。

 

まあ現実的には禁止とされています。

 

 

これからの日本では、副業解禁の

流れがありますから何年後かには出来るようになるでしょう。

 

 

それに先駆けて副業をしたことで

バレてしまった教員もいます。

 

 

今回は副業がバレて処分された例を4つ

 

紹介していきますので、何かの参考にしてください。

 

1.料理配達(停職6か月)

あれですね。

f:id:sakinishinu:20201101111912p:plain

東洋経済オンライン

中学校教員をしながら、土日に配達をしていたそうです。

1年で約140万円ほど稼いでいました。

 

「体力維持のため」と話しているそうですが、普段の業務と

あわせてやっていたなら相当な体力がついたことでしょう。

 

この先生は新型コロナウイルスの影響で休校措置が

取られた時にもやっていたのがまずかったです。

”在宅勤務”で申請しながら配達をしていたのが

完全なOUTでした。

f:id:sakinishinu:20201012200357j:plain

 

匿名の通報でバレてしまったそうです。

(校区内でやったらそりゃそうですよね…)

 

 

2.マルチ商法(戒告)

バイナリーオプションの自動売買ツールを

知人に紹介し、その紹介料を受け取っていました。

 

「自動売買ツールで稼ぐ!」って広告

たまに出ますよね。あれです。

 

稼げるなら自分だけのものにしてやればいいのに

他者に売るってことは・・・黒です。

 

 

44万円ほど収入があったそうです。

f:id:sakinishinu:20201101124441p:plain



売りつけた知人の親が通報し発覚しました。

そらそうよ。

 

 

3.SNSで恋愛相談(減給4か月)

TwitterなどのSNSで、約1年間

有料の恋愛相談を電話で行っていたそうです。

 

相談料は振り込みで。

 

さらに、恋愛コラムの執筆なども請け負っていたそうで

原稿料もゲットしていたそうです。

 

1年で160万円ほど稼いでいました。

f:id:sakinishinu:20201101124907p:plain


この先生は知人の教諭に副業のことを話し、

通報されてしまいました。悲惨なバレ方です。

 

”許可なく”やっていたことがダメだったそうですが

許可は下りなかったでしょう(関係者)

 

 らしいので、少しかわいそうですね。

 

4.不動産経営(減給2か月)

1戸建て住宅3棟・アパート6棟を購入し、

20年間で1億9500万円の賃料を得ていました。

 

すごすぎる。これほどまでにコツコツと

投資物件を確保してきた手腕はなかなかのものです。

不動産鑑定士のイラスト

物件を売却するか協議していくとニュースにあったんですが

このレベルになると、先生の給料は不要なくらいでしょう。

むしろ頭を下げるのは教育委員会側では?(笑)

 

ちなみに、教員でも一定の条件で不動産投資はできます!

①一定規模以下である(事業規模は、戸建て5棟以上、アパート・マンション10室以上)

②年間の家賃収入が500万円未満

③管理会社に管理を委託する

 

 

5.まとめ

いかがでしょうか?

 

おそらく全国に副業をしている教員は

もっとたくさんいるでしょう。

 

本業に支障が出ない範囲で、土日にやる分とかは

許してほしいものですね。

 

 

ありがとーございました。

 

 

”辛い”をどう読む?

おはよーございます。

小学校で教えています。

 

いきなりですが

f:id:sakinishinu:20201029220643p:plain

って何て読みますか?

 

つらい?

ふさぎ込む人のイラスト(女性会社員)

 

からい?

激辛ラーメンのイラスト

 

”辛”この文字、日本語として欠陥じゃないですか(笑)

 

 

 

「パフェが食べ辛い」って

 

辛味(からみ)を連想してしまいません?

 

こんな感じのはずなのに。

パフェ, アイスクリーム, デザート, 冷凍のデザート, 甘い, おいしい

 

なんで一緒の字にしてん。

 

 

ということでちょっと調べてみましたので書いていきます。

 

1.辛は象形文字

辛は取っ手のある針で入れ墨をする様子から

来ているそうです。

辛」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習

OK辞典

 

 

なので、刺すような痛みを表すとされています。

 

なので、痛いのはつらいことですから

 

辛い(つらい)

の読み方が付与されました。

 

 

2.味の要素

日本では四味(甘い、苦い、酸っぱい、塩からい)

”旨味”を加えた五味が、味の要素とされています。

 

パワプロの走力B、ミートAみたいな感じです。

 

実はこの五味に”辛味”は無いんです。

 

塩からい味と、激辛料理の辛味は別物ですよね。

 

後者は唐辛子などの香辛料から来ています。

この辛味は舌がヒリヒリしたりしますが、

痛みとほとんど同じなんです。

 

唐辛子などの辛味は、カプサイシン受容体を通して

神経刺激として脳に送られます。

 

簡単に言うと、痛覚です。

 

 

なので、痛みのような味ということで

辛い(からい)が誕生しました。

 

3.三段論法

A=B

 

A=C

 

つまり、B=C

 

みたいに解説してみましたが、いかがでしょうか。

理解はできても納得はできませんよね(笑)

 

 

他にも

・入る(はいる、はいれる)

・臭い(くさい、におい)これに関しては名詞と形容詞だからタチ悪い

 

 

など、現代の日本語に合わないものってありますよね。

 

 

ちょっとそろそろ、どうにかしてほしいなって

思っています。

 

ありがとーございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時速100kmで走る軽トラから、反対向きにボールを投げると?【物理】

おはよーございます。

小学校で教えています。

 

突然ですが問題です。

時速100kmで走る軽トラックから、進行方向と逆向きにボールを投げます。ボールを投げる力は、地上で時速100kmと同じ力です。

この時、ボールはどうなるでしょうか?

 

f:id:sakinishinu:20201028205847p:plain

 

これについて、今日は書いていきます!

 

物理学の難しい説明はすっとばしますので

気軽に読んでください。

 

1.慣性を考える

そもそも、ボールを投げる前の状態を考えてみると

f:id:sakinishinu:20201028210318p:plain

このように、ボールは時速100kmの軽トラに乗っています。

 

ここで、物理の考え方としては

ボールも時速100kmで動いているエネルギーを持っている

ということです。

 

は?乗ってるだけやん?って

思いますよね。

 

 

では、走っている軽トラからボールを落としたとします。

投げるのではなく、ただ落とします

 

 

 

ボールはどうなりますか?

 

 

ドスっと真下に落ちる?

 

 

違うんです。

 

進行方向に投げ出されたように見え、その方向に転がります。

f:id:sakinishinu:20201028213003p:plain

 

もし、真下に落ちるのであれば

 

車から飛び降りても、

電車から飛び降りても、

新幹線から飛び降りても、

雉猫はな on Twitter: "電車といえば、こんなスタントも。 今では無理ですな。… "

人間は難なく、その場で着地できることになってしまいます。

 

 

なので、時速100kmの軽トラにボールが乗っている時点で、

進行方向にボールが移動するエネルギーを持っていることになるんです。

 

2.2つの力

画像で言う所の左向きにボールは移動しています。

 

そこで、右向きにボールを投げるわけですが、

 

このエネルギーは全く同じ量になります。

f:id:sakinishinu:20201028211257p:plain

なので、

結果としては、

 

ドスッと真下に落ちる

 

わけなんです。

 

 

3.実際にやってみた

なんとなく理屈や頭ではわかっていても

信じられませんよね?

 

軽トラから真下にボトッて落ちるなんて

想像つきませんよね。

 

ということで

 

実際に、やってみた

 

 

映像があります。

 

 

 

実はこのネタはトリビアの何とかで実験をされていました。

f:id:sakinishinu:20201028211906p:plain


これを実際に検証するために

・確かなスピードの軽トラ

・確かなスピードのピッチャー

・実験させてくれる場所

 

が必要です。

 

ピッチャーなんですが、

ピッチングマシンを使っていました。

 

スピードガンで何度も微調整をしていたのが印象的でした。

 

動画を見つけたのでぜひどうぞ~

www.youtube.com

 

 

この番組、ほかにもおもしろいこと

いろいろやっててすごい好きでした。

 

理科が好きな自分のルーツは、ちょっとくらい

この番組にありそう。

 

 

ありがとーございました。

 

 

 

 

 

 

 

大学受験生に2万円給付はアリ?ナシ?【浪人生も!?】

おはよーございます。

 

小学校で教えています。

 

www3.nhk.or.jp

こんなニュースがちょっと前に話題になりましたね。

 

新型コロナウイルスの影響で、受験生たちの環境が苦しい。

 

ということで、

 

なんと大学受験をする人たちに2万円給付!

 

公明党からの案らしいんですが

 

まず、

 

え、浪人生にも出すの?って思いますよね。

 

浪人生の定義ってすごい難しいですし、捉えようによっては

 

私も大学受験するつもりで

2万円の給付が受け取れてしまいます。

 

そして1週間後にこんなニュース

www3.nhk.or.jp

 

公明党からの提案を受けて、自民党が議論していくと。

 

「浪人生は対象から外す」方向になるそうです。

まあ当然か。

 

 

 

そんなめんどくさい給付の仕方をするくらいなら、

センター試験の受験費用を免除したらいいのでは?

(大学入学共通テスト)

 

もしくは、入学する時点で還付を受けられるとか。

 

「大学受験するつもりなかったけど一応2万円もらっておこう」

 とかいるかもしれません。

 

 

 

 

しかしですね。そもそもですね。

 

2万円を配ることでどれだけの効果が得られるんでしょうか。

f:id:sakinishinu:20201022221708p:plain

「よし!2万円もらえるから大学いこう!」

「受験勉強がんばれる!」

 

とはならないんじゃないでしょうか?

 

私立大学の受験料は倍以上するところもザラですし、

入学金やらなんやかんらで100万円近く必要です。

 

 

 

近年のセンター試験の受験者数って

どれくらいだと思いますか?

Wikipediaより

 

50万人以上ですよ!

 

ざっと100億円配ることに!

PayPayのやつやん。

 

 

って思ったら記事を読んでビックリ

 

公明党によりますと、給付金の対象となるのは、およそ126万人で、およそ280億円の財源が必要になるということです。

 

え、範囲ひろすぎ。

 

本当にそれだけの価値が出せるのかは疑問です。

 

 

 

 

受験生への経済的支援は大賛成です。

子どもにお金をかけることは素晴らしいです。

ただ、浪人生のスキームや”給付”という形に

安易さを感じてしまいました。

 

ちょっと思いつきで政策つくってませんかと

考えてしまう一件でした。

 

 

ありがとーございました。

開始1ヵ月でようやくGoogle AdSense審査に合格しました【はてなブログPRO】

おはよーございます!

 

 

小学校で働いています!

f:id:sakinishinu:20201026211645p:plain

 

 

なんと!ようやく!

GoogleAdSense審査に

合格しました!!!!!!

 

 

あぁうれしい

 

 

しかもこの記事、

ブログを開設してから

ちょうど1ヵ月なんです。

 

記念日です。

 

うれしい。

 

 

現在、ブログで収益化を目指している人も多いかと思いますので、

アドセンス合格までの情報を書いていきたいと思います。

 

 

1.基本情報

記事数・・・31記事(10/27時点)

文字数・・・1000~15000程度

更新頻度・・・毎日

ジャンル・・・教育関連

不合格回数・・・3回

f:id:sakinishinu:20201018150655j:plain

 

2.審査落ちについて

いわゆる不合格ですが、

Googleアドセンスとはてなブログ間のアクセス不具合が原因かと思われます。

 

「サイトにリーチできません」

「ブログが見つかりません」

 

といった類のシステムエラーです。

f:id:sakinishinu:20201015223451j:plain

審査落ちには理由が添えられるのですが、

記事数が足りない、文字数が適切でない、などの

コンテンツに対しての理由ではなかったです、

 

3.はてなブログとGoogle広告の相性

結構悪いみたいです。

f:id:sakinishinu:20201015220034j:plain

僕は有料版を使い始めてからこの事実を知ったので

衝撃的でした。

 

①サイトにリーチできません

→wwwが有るとか無いとかをURL転送でどうにかします

 

②サイトの停止または利用不可

→「いや、さっきリーチできたって言ってたやん」の気持ちを抱えて

 再チャレンジ&ブログの高速化(余計なリンクを外すなど)

 

 

システム上のエラー・不具合が多すぎて

何度も心が折れかけました。

 

しかし、その都度ググれば

偉大な先人たちがめちゃくちゃわかりやすく

解説してくださっています。

 

マジ感謝。

 

4.これからブログで収益化を目指す人へ

 とりあえず2020年10月でも、なんとか、はてなブログ有料版からアドセンス広告の審査を合格できました。何記事くらいで合格するとかはわかりませんが、そんなことより審査までの手続きがめちゃくちゃしんどいです。

 

 しんどいんですが、ググったらなんぼでも出てきます。はてなブログはおそらく、人口が多いので、記事数に事欠きません。「ドメイン?http?https?head?」など、摩訶不思議な単語がたくさん出てきますが、とりあえずググりましょう。

 

 ありがとう、先人たち。お世話になった記事がありすぎて、リンクを貼りきれません。うそです。どれを見たのかわからないです。ごめんなさい。

 

 

現場からは以上です。

 

 

ありがとーございました。